富山のラーメン「南京千両」

富山に南京千両というラーメン屋があります。


確か久留米にある南京千両というお店がとんこつラーメン発祥だった記憶があります。

調べてみると

久留米は、とんこつラーメン発祥の地である。 昭和12年史上初のとんこつラーメンが久留米の「屋台南京千両」で誕生。 当初のスープは煮沸しない清湯系スープで白濁していなかった。 発祥から10年後「屋台三九」が偶然作った煮込み過ぎの豚骨スープが、白濁系の元となり現在のとんこつラーメンのルーツとなったのである。

富山にある「南京千両」とどういう関係が?

http://wigwam-phantom2.blogspot.com/2012/04/blog-post_11.html

https://seiyo-ken.jp/pdf/cocomi.pdf

こちらで詳しく解説されています。

昭和12年久留米で「たぬき屋」といううどん店を経営していた宮本時男が修行して、とんこつラーメンを開発。

そして屋号を「南京千両」に変えて営業。

その屋台仲間の飯田耕作・照子の夫妻が「南京千両」とは少し違った、よりクリーミーなラーメンを作っていた。ヤカンでとかしたラードを仕上げにタラリと。

飯田耕作が生まれ故郷の富山に帰ってくるときに、宮本時男に頼んで、「南京千両」という屋号を使わせてもらうことになったそう。

飯田耕作・照子の夫妻のやっていた屋台は奥さんの弟3人に譲られた。

この3人が「清養軒」「大砲ラーメン」「北九州清養軒」を築き上げる

精養軒についてはこちら

https://seiyo-ken.jp/history.php

奥さんの弟さんが香月さん。

富山の元町にある「南京千両」の暖簾

久留米にある南京千両さん

「清養軒」の暖簾がこちら

精養軒は、富山の南京千両(精養軒をはじめた飯田耕作・照子の夫妻が故郷の富山に帰って作ったお店)の奥さんの弟さんたちが後を継いだお店

暖簾が似ているのもそのせいですね。

富山の南京千両。とても人気のあるとんこつラーメンのお店です。

ヤカンでたら〜りのスタイルも残っていますね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です