OCNモバイルONE 新料金

各プランでの料金に新料金プランが追加されました。

現料金プラン(既存コース)と新料金プランと並行するらしいです

今までのプラン(既存コース)

新料金プラン

どこが違うのか?

1日コースが用意されていない

容量追加500円すると、新コースは1GB、既存コースは0.5GB。

通信制限時の取り扱い。

ここが大きな違いです


3GBプランで契約した場合

既存コースでは。

月の途中で使い切ったら、月末まで、ずっと200Kbpsの通信制限。


3GBプランで契約した場合

新料金コースでは。

月の途中で3GB使い切ったら、契約容量の半分(この場合1.5GB)の使用まで200Kbpsの通信制限。

それ以降、月末までさらに低い通信速度で通信制限

3GB契約の場合、一段階目の通信制限がかかっている状態で4.5GB(3GB+1.5GB)まで使用するとその後は、200kbp以下の通信速度ということ


私のOCNモバイルONEアプリのスクリーンショット

契約は、1日110MBコース

前の日の使わない分が翌日に繰り越されて上のようになっています

1日コースなので、通信制限になっても翌日には解除されています

月間グラフを見ると10月は、0.84GBだけ使用

通勤時と帰宅時だけしか容量を消費しません


1日110MBなので月に直すと3.3GB。1600円。

私の甥は、月3GBのプランに変更しました。

同じように平日はあまり使わない

しかし週末になると1日110MBでは足りない。

月の余った分は翌月に繰り越されます。

それも考え、月3GB1800円のコース。


新料金には、1日コースがありません

1GB 1180円からです

3GBで1480円

今までの

1日110MB(月3.3GB)1600円

月3GB 1800円


新料金の方が安いです

OCNモバイルONEアプリで月の使用量を見ることができるので

プラン選択はしやすいと思います


既存コースから、新コースへの切り替えは、アプリで簡単にできます。

新コース内でのコース変更は月単位でアプリで自由に変えられます

その逆はダメで、新コースから既存コースに戻すことはできないようです。


まずは、アプリで自分の使用容量を把握しましょう

コメント