食 痴呆とトランス脂肪酸 今週発売の現在コンビに等に並んでいる「サンデー毎日」。そこの139.140.141ページ。アルツハイマー病、最終診断。「厚労省は、6月認知症高齢者が推定462万人、軽度認知障害(MCI)と呼ばれる予備軍を含めると800万人、と発表した。実に... 2013.12.13 食
食 生ゆず味噌のレシピ いつもそうですが自分のための覚え書きでもあるので、脱線します。レシピだけ必要な方は後半に移動してください。良くケーキを作ります。パン用のジャムや缶詰を買ってきて、有る程度ホイップした生クリームにそのジャム、缶詰をブッッ込み、使います。イチゴ... 2013.11.18 食
食 熊谷名物 大好きなところ熊谷。一番のお気に入りは「五家宝」米粉で作ったあられを水飴でまとめ、きな粉で和える。富山の鱒の寿しと同じで、たくさんの店が有り、各店でその味を競っている。間違いなくここにしかないお土産品。緑のきな粉と黄色いきな粉の物が有ってな... 2013.05.28 食
食 鍋 時々思い出した様に野菜を煮ます。とにかく全部突っ込んで、鶏肉とコンソメと塩、コショウで味付け。いつも使っているテフロン加工の鍋の底のテフロンが一部はがれてきました。そこから焦げ等のこびりつきが目立つ様になってきました。もう15年以上使ってい... 2013.04.17 食
食 富山のりんご この前長野にバス旅行に行ってきました。ブログでも取り上げています。その時にリンゴ狩りしたんですけど、ものすごく美味しいと思わなかった。友人で、リンゴの木のオーナーになっている人がいてその人からものすごい蜜が入ったリンゴを貰ったことがあります... 2012.11.15 食
食 うなぎの美味しい食べ方 2012年7月18日のひるおびでうなぎの美味しい食べ方を放送していました。詳しく書いているページも見つけました。簡単に書くと市販のうなぎを水で洗い、表面についているたれを洗い流す。たれを作る。本みりん、砂糖、醤油を1:1:1の割合で混ぜフラ... 2012.07.26 食
食 いか焼き 大阪に行くと必ず買うもの。「いか焼き」阪神百貨店の地下の名物。通販で買えます。いつもの行列風景。家で作ることが出来ないのか?調理方法こんな商品見つけました。これは及源さんの南部鉄器 いか焼 F263で4830円。これは、池永鉄工さんのいか焼... 2012.07.22 食
食 ヘルシー料理 人間にはタンパク質が必要である。脂質も、炭水化物も。一番手頃で、値段も安いタンパク質は?鶏のささみ、胸肉です。残念ながら魚は高い。もも肉は高い。スーパーやお肉屋さん行くとよくわかりますが、牛肉>豚肉>鶏肉の順番で値段が安い。その鶏肉の中でも... 2012.05.31 食
食 カレー 最近のマイブーム「ゴーゴーカレー」東京にもたくさんの店を出し、評判も良いみたいです。1月24日のキカナイトでバナナマンの設楽が、「バナナマン設楽が大好きなテイクアウトできる食べ物で1位」で紹介していました。病み付きになる味です。そのカレーが... 2012.03.06 食