ブログ

ブログ

老眼

昔のブログで「視力測定」の事を書きました。今回は老眼の話。老眼とは、ピント調整機能の幅がどんどん狭くなっていくこと。遠くを見るときの視力は変わりません。老人性遠視とい言葉があります。老眼が進行するとだんだんと近視が改善されていくことです。詳...
ブログ

同調速度(修正版)

昨日、同調速度2というブログを書いたのですが記載したデーターに納得がいかない部分もあり再度テストした内容に置き換えます。前回とどこが違ったのかというと使ったレンズは16-55。前回は、わかりやすくするため、撮影した画像をレベル補正を使い一番...
ブログ

OS X El Capitan

思い切ってOS X El Capitan(10.11.2)にしてみました。自宅のパワーブックを10.10に変えたところ、フォトショップの機能がおかしくなった部分がありました。具体的に書くと、ブラシの大小を「return」キーの左横の「、」、...
ブログ

自動車免許の取得

車の運転のための免許取得にかかる費用地元の自動車学校より。「学生」マニュアル車 299621円オートマチック車 293465円「一般」マニュアル車 315821円オートマチック車 309665円あまり変わりませんね。これから免許を取得する場...
ブログ

カメラ用のねじ径2

ねじが届きました。前回の記事「カメラ用のねじ径」で書きましたが、ホームセンターなどでは手に入りません。ヨドバシやアマゾンにもラインナップされていますが、中身が本当に1/4のUNCなのか定かでありません。ヨドバシのネットショップで1/4を見つ...
ブログ

トランス脂肪酸について

過去にトランス脂肪酸について調べてブログに書きました。その記事へのアクセスが多い。アメリカでは、「トランス脂肪酸の食品添加、3年以内に全廃 アメリカ当局「安全でない」」」この記事が最近話題になったからでしょうね。ショートニングやマーガリンで...
ブログ

肝油とミルメーク

昔、学校の夏休みに肝油の注文プリント配られて、購入していました。体にいいんですよね。問い合わせをして聞いてみました。昔は、魚の肝臓から作っていた時代もあったそうです。プランクトンなどを貝が食べ、貝を小魚が食べ、小魚をそれよりも大きな魚が食べ...
ブログ

麺(富山ローカル)

美味しい焼きそばが食べたい。スーパーで売っている焼きそばの麺は細すぎ。地元の黄色い細い麺は美味しくない。昔は、赤焼きそばといって茶色のしっかりした麺もスーパーで売っていました。値段は、通常の細い麺の2倍以上。地元のお好み焼きやさん。「ぼてじ...
ブログ

三脚

先日、ステージの撮影をしてきました。使ったカメラは、X-T1、55-200。APS-Cサイズなので82-300mm相当になります。このカメラ、非常に高感度特性が良い。オートホワイトバランスの精度が良い。EVFなのでファインダーをのぞきながら...
ブログ

締め付け

とても大きなソフトボックスを買いました。ストロボがその重みで固定出来ません。何か良い物はないか?色々調べて実際に実行した写真使った材料はホームセンターに売っている結束線 沢山入って数百円。それをくるくるする道具「ハッカー」と言うらしい。「ハ...