ブログ

ブログ

PayPay支払い導入

支払い方法にPayPayを導入しました決済手数料がかかります税抜き1.98%PayPay側に、税込 2.178%手数料が発生しますライトプランに加入すると月額1980円で税抜き1.6%PayPay側に、税込 1.76%手数料が発生します分岐...
ブログ

せこく生きる

せこいって方言?お金に細かいやつ大雑把にしないで細かく計算するやつ相手を馬鹿にする表現として使われています僕は、こちらの部類に入りますエアコンを賢く買う方法もそうインドカレーももっとたくさん食べたくで香辛料を豊富に使って自分で作りますアルミ...
ブログ

電気料金比較

ほくリンクで昨年との比較ができます電気代がかなり高くなっていますしかし、使用量を見ると、昨年と同等か、低いのに、請求額は上がってる北陸電力では、節電のため外に出かけて家庭での電力消費を抑えるキャンペーンを実施中ほくリンクに入ってクーポンをゲ...
ブログ

暖房は、電気?灯油?どっちがお得?

電力会社のHPで使用量がわかります表にして見ました自分のための表なのでわかりづらいので解説月の使用量、金額が電力会社の自分のログインしたところに表示されます実際には基準をオーバーした使用量が決まった単価で加算されるので、もっと複雑な計算なの...
ブログ

世代とは?

わかりやすくするため表を作りました上の表では省きましたが1996年〜2015年の間に生まれた世代でZ世代というものもあります団塊世代とは?1947年(昭和22)~1949年に生まれた約810万人をさす「第一次ベビーブーム世代」とよぶ2022...
ブログ

三井住友銀行

ポイントパックというのがあって、ポイントを満たせば手数料の優遇などがあります改定されましたWeb通帳にしていただけで月3回のATM手数料が無料だったのに変更されました変更後、確認すると、どれにも属さないデビットカードやクレジットカードは、持...
ブログ

YOASOBI

Spotifyでよく流れている曲「夜に駆ける」調べました作詞作曲しているAyase歌っているIkura(幾多りら)2019年12月15日 夜に駆ける2020年1月18日あの夢をなぞって2020年5月11日ハルジオン2020年7月20日たぶん...
ブログ

スマホポーチとジーパン

財布を持たない主義。お金は、乱雑に小銭もお札もポケットに入れてますカード類は、最小限にしてカードケースに。そのカードケースと、スマホをどう持ち歩くか?エレコムのスマホポーチを使っています。アマゾンで、936円とても楽です。これに付属のカラビ...
ブログ

スマホの料金

マスコミの一番のお得意様は、キャリアと呼ばれているドコモソフトバンクau湯水のようにTVCMを流し、ソフトバンクユーザーは、吉野家の牛丼無料やミスド無料などのサービスどれだけ儲けているのか?消費者への還元の仕方が間違っている。マスコミは、広...
ブログ

掃除機

今までにブログで二度、掃除機ついて書きました。2009年12月日立のこまめちゃん2012年6月今までに、たくさんの掃除機を購入しました。どんなに良いものでも、どんな性能を持っていても結局はマメに掃除できる気持ちになるものがベスト。その条件を...