三井住友VISAカードの改悪

年会費を徴収するために来年2月に改定するようです

今までの年会費無料の条件は、

分割払いである、「マイ・ペイすリボ」への登録

年一回以上の利用。

これが、

「マイ・ペイすリボ」を1回以上利用する事に変更


マイペースリボって可愛い名称だけど、要は金利のかかる借金払いを要求。

今までは、リボ払いにならないように上限金額をあげる事によってリボ払い発動を避けてきました。

今回の改定は、利用を要求。

クレジットカードって、VISA派、JCB派があって、VISA派の代表が

三井住友VISAカード。

プラチナだとユニバーサルのラウンジ利用できます。

JCBクラスなら、ディスニーとユニバのフライングダイナソーのラウンジ利用と優先搭乗。

今回は、年会費のかからないグレードのカードの年会費のこと


同じ三井住友グループである

三井住友銀行

銀行もVISAカード発行してます

券面が同じだけど、銀行発行ものは、表面にSMBCと小さく印字されています

こちらは、リボなど要求せず年1回使えば年会費無料


クレジットカードを管理する「Vpass」も共通

電話で聞きました

三井住友VISAカード

三井住友VISAカード(SMBC)

両方持つ事は可能。

Xpassで管理され、ポイントも合算されます

SMBCバージョンを発行後、三井住友VISAカードの方を解約してもポイントは継続されます。

乗り換えをお勧めします

コメント