エボラ出血熱2

7日の2時18分。ブルームバーグの記事より抜粋「富士フイルムのインフル治験薬、エボラ出血熱治療に有望か」8月7日(ブルームバーグ):米政府機関はエボラ出血熱の治療に富士フイルムホールディングス のインフルエンザ用治験薬を利用できるよう承認手...

国産の間伐材を使った割り箸

竹田恒泰チャンネルは定期的に映像流してます。そこで中国産割り箸の事取り上げていました。「割り箸を浸したコップに金魚を入れたら死んだ」どこかの記事を読んだのでしょう。頭にとどめておいたのですが、ネットのニュースが取り上げていました。水槽に入れ...

中国の肉

Yahoo newsの「食肉偽装大国・中国で、発覚後の現地マクドナルドに客が殺到したワケ」興味があり読んでみると、当局の調査が入ったことで、『マクドナルドは100%ホンモノの鶏肉や牛肉を使っていた』ことが証明されたという衝撃のほうが大きかっ...

エボラ出血熱

エボラ出血熱が猛威を振るっています。【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は4日、西アフリカで猛威を振るうエボラ出血熱について、1日までに感染が確認または疑われる死者がギニア、シエラレオネ、リベリア、ナイジェリアの4カ国で計887人に上っ...

食事のマナー他

不思議だな?て思う事があります。ずいぶん前にジャッキーチェンがテレビ番組の中で食事をしていました。彼は、長い箸で汁をぼたぼた落としながら大鉢から手前の取り皿に入れている。そして、器を持たず思いっきり顔を下げて顔を近づけて食べています。そして...

うなぎ

「うなぎ」日本で流通しているうなぎのうち7割が中国産怖くて食べれません。調べれば調べるほど、どんどんうさんくさくなってくる。中国で養殖したウナギを日本の水槽で泳がせ国産と偽って販売したり。様々です。いろいろな手口を紹介します。1.中国から輸...
カメラ

カメラに使うワイヤレススレーブ2

2013年11月5日で紹介したワイヤレススリーブ。十秋商映さんをそこで紹介しました。そのときに「JJC」の商品の事を書いたのですが、不具合が多く、現在発売中止。良くあるバッタもんと思いあきらめる事はなさそうです。現在、JFシリーズの問題は対...

ソフトバンクのスマ放題

ソフトバンクが新しい料金プランを設定しました。基本プラン 2700円Sベーシックパック 300円データ定額パック(5GB)で5000円。合計で8000円。なんとかサポート?で1080円引いてくれる。ので6920円。これがおすすめプラン。au...
コンピユータ関係

jpeg画像のホワイトバランス調整

撮影後にWBを調整出来るのがRaw画像の利点。jpegでも出来ます。その方法を紹介。今回使ったソフトは、フォトショプのCS6。同じアドビのライトルームでも可能だと思います。まず、フォトショップの環境設定の中にある「Camera Raw」を開...

歯磨き2

ブログを書いた後、早速ドラッグストアーに。歯磨き用品コーナーに行くとたくさんの商品。「クリアクリーン」と「クリアクリーンEX」眺めているうちにどっちでも同じと感じ始め安くて量の多いクリアクリーンの方を購入。そして液体コーナーへ。沢山の商品が...