住 手元スピーカー2 ビクターのSP-A55を購入しました。到着後、テレビに接続しテスト。思った以上の音量が出ます。つまみの真ん中よりも絞った位置で十分な音量です。しばらく使っているうちに、父はテレビの音を消しました(ゼロです)手元にあるスピーカーの音が良く、そ... 2014.11.20 住
ブログ アベノミクス 「GDP年1.6%減」それがどうした。アベノミクス失敗?くだらない。もっと広い視野で見なくてはいけない。景気回復してない?高級デパートでは、2000円以上する弁当が売り切れてる。北海道店では旺盛な購買欲。お金を使わない事が不況の原因。子ども... 2014.11.18 ブログ
住 手元スピーカー 最近、テレビの音がうるさくなった。父の耳が遠くなって無意識にテレビの音量を上げてしまう。なので手元スピーカーを探してみた。ビクターから出ているワイヤレスのスピーカー。SP-A850。約13000円。上のコードを接続すればテレビ音声との同時使... 2014.11.18 住
その他 経済7 経済というシリーズで1~6まで書いてきました。定期的に為替を取り上げる事で世の中の動きを感じるようにしています。ここから抜粋。韓国ウォン対円。5年。中国元対円。5年。アメリカドル対円。5年。12年5月を境にして分かりやすいほどのグラフです。... 2014.11.05 その他
住 デンタルフロス 歯磨きの他に、歯間のケアのためいろいろな商品が出ています。歯間ブラシ各社から糸ようじ、歯間ブラシなどいろいろな名前で出ています。しかし、欲しいのは、2つ。「デンタルフロス」とそれをセットする「ホルダー」デンタルフロスはどこの製品も同じなので... 2014.10.31 住
Mac OS X Yosemite(10.10) 10.9に続いて10.10のOS X Yosemiteが無料でリリース。早速、何も考えずに自宅のマックにインストールしました。しかし、仕事でのMacに入れる時はかなり慎重に調べてから。まずはフォトショップは?グーグールで「photoshop... 2014.10.29 Mac
カメラ X-T1その2 まずはセンサーの事。ネガフィルムの粒子は大きい物もあれば小さい物もある。その不規則性がモアレを生まない事にヒントを得て上のような不規則な配列の受像素子にしました。なのでローパスフィルターがいりません。デジカメは、このモアレを防ぐためローパス... 2014.10.15 カメラ
住 新聞などの梱包 以前テレビで紹介されていた新聞などを梱包する時に便になグッズ。同じような物がいくつも商品として出ていました。1つめは、「ひもくるりん」くるくる回して終わり。アマゾンで送料無料で570円。他に「巻えもん」アマゾンで送料込みで1070円最後に1... 2014.10.11 住
カメラ X−T1その1 現在仕事で使っているカメラ。書きたい事が沢山あるのですが、とりあえずどんな写りなのか。三脚に固定し無線レリーズでシャッター。ISO200。ここまでは、共通。X-T1。18-135 f3.5~5.6望遠側の解放値f5.6。1/8。ISO200... 2014.10.09 カメラ
カメラ 露出計 写真撮影に使用する露出計。一度も点検に出した事がありません。購入してから、すでに20年は経っています。思い切って点検に出しました。2000年に製造中止なので修理不可能。税別で点検のみだと2300円。調整が必要になったら4800円。修理不可能... 2014.10.09 カメラ