2023年6月26日でOCNモバイルONEの新規申込
6月30日でOCN光の新規申込終了

このブログで何度も格安SIMを取り上げてきましたが、
全てにおいてOCNモバイルONEが優っていました。
しかし、ドコモが改悪をして、「irumo」という新しい料金体系に変えました
安くなったように見えますが、ドコモ光とドコモカード払いを組み合わせなければ安くならない
とりあえず、今まで契約した人は、そのまま継続できるようなのでできる限り続ける予定です
残っているガラケーも急いでMNPしてOCNモバイルONEに移行しました
ネットを調べると、「IIJmio」を推す声が多い
調べました

OCNモバイルONE

IIJmioの料金表
こちらも使わなかった分は、翌月に繰り越しできます

徹底比較 :OCNモバイルONE VS IIJmio - 結局どちらが良い?
通信品質は折り紙付きNTTグループのOCNモバイルONE、業界シェア1位のIIJmio、どちらも大変人気な格安SIMとなっています。この記事では「結局どちらが良いの?」という疑問に徹底的に答えていきます。
こちらでOCNモバイルONEとIIJmio比較してます


OCNモバイルONEは、ドコモそのものなので格安の中では一番良い
ここと比較するのは酷ですが、WiFi環境の無いところで動画を見るとすぐに容量使い切ってしまいます。
他に同等の安さの選択肢がない場合、現状ではIIJmioを選ぶことになりそうです
他の格安SIMと通信速度の比較をしたページを見つけたのでリンクします

【最新】格安SIM速度ランキング20選!安定しているのはどこ?おすすめキャリアを一挙紹介 | ロケホン
「格安SIMの通信速度ランキングが気になる」「格安SIMの通信速度を比較するとどれくらい違うの?」「格安SIMは昼になると通信速度が遅くなる?」 格安SIMを検討しているけれど、格安SIMの通信速度が安定しているのか気になる方が多いのではな


こういうページもありました
昼以外は、問題ない早さだと思います
とりあえず、OCNモバイルONEは、新規募集をやめただけで、継続してくれるので図太く使い続けます
コメント