埼玉県熊谷市の名物「五家寶」
富山には、複数の鱒の寿司店があります
同様に、熊谷には五家寶のお店がたくさんあります
米粉で作ったあられを水飴でまとめ、きな粉で和える
各店でそれぞれこだわりがあり、ぜひ食べ比べをしたい
そんな願いを熊谷の友人が叶えてくれました
各お店を廻り、一口サイズの五家宝を集めて送ってくれました

トップページ | 製造販売 | 五家宝 たねに | 日本
埼玉県 熊谷市で銘菓五家宝の製造販売をしております。明治元年創業で現在五代目となります。きな粉は、山形県産の青大豆を使い、五家宝種もすべて自社生産しております。
種仁さん。


埼玉製菓へようこそ:熊谷銘菓「五家宝」(ごかぼう)専門店
昔ながらの懐かしい味をいつまでも。熊谷銘菓の「五家宝」を作り続けて半世紀以上愛され続けて参りました。通販でもお求めいただけます。
埼玉製菓さん


五家寶本舗 中島さん


西倉製菓さん
動画なのでWiFi環境で

五家宝 明治創業 花堤
熊谷発 伝承銘菓 創業百二十年 花堤の五家宝 熊谷銘菓「花堤五家宝」、主原料である大豆、糯米、砂糖、水飴等が織りなすこの豊かな風味は、総て独自のものを用い、心のこもった手造りによる「花堤五家宝」ならではのものです。お茶、コーヒーのお友に、贈...
花堤さん
麦芽飴を使っている。そのおかげなのか
口に入れた時、その香り、甘さが他と違うと感じました(良い意味で)
この商品は、購入して食べることをお勧めします


五嘉寳の加藤さん


松葉製菓さん(熊谷ではない)
松葉の五家宝 埼玉銘菓
ふんわりさっくり おいしい埼玉銘菓 松葉の五家宝
.png)

紅葉屋さん
五家宝といえば創業二百五十余年の老舗 紅葉屋本店(熊谷市)
お土産に好評の昔懐かしい素朴な味で親しまれている埼玉・熊谷の銘菓五家宝。紅葉屋は江戸の頃より一貫して、五家宝の製造に携わり、原材料から全て自社で製造している唯一の菓子舗でございます。このホームページでは、銘菓五家宝と紅葉屋本店のご紹介、通信...

古伝 ニシダ飴さん
ここは、七五三などで配っている千歳飴を伝統の技法で作っている

ここのハッカ飴が欲しくてクエストしました
五家宝も有名なんですね

食べ比べをするために一口サイズの商品を送ってもらいましたが、整然と並べられた五家宝は美しいです
黄色いきな粉や青いきな粉を使っているお店など様々
富山は、新鮮な魚が美味いと評判ですが、新鮮な魚なんて漁港の近くなら大体美味しい
新鮮さばかり売りにしていますが、とれたてが美味いとは限らない
海のない県は、新鮮さでなく板前の技で手を加え最高のものに仕上げてくれます
どこに出しても間違いないお土産であり、高くなく、誰にでも喜ばれるお菓子
こんな代表銘菓を持っている熊谷が羨ましいです
最高の和菓子(駄菓子)です
関東一の祇園祭と称される「うちわ祭り」
-1024x366.png)
B級グルメで有名な「フライ」

熊谷の焼肉の名店
とんちゃん
小江戸いいけど、魅力いっぱいの熊谷もいいよね
コメント