お客さんから預かったデータに.HEICという拡張子の写真データが入っていました
調べると
iOS では iOS 11 から画像のファイル形式が「 JPEG 」から、より高効率な「 HEIF 」が標準になりました。 HEIF(ヒーフ)とは「High Efficiency Image File Format」の略で「高効率画像ファイル」になります。
高画質のままで画像の容量が軽いのが特徴で、JPEGの半分くらいの容量に抑えられるようです。
そしてこのHEIFの拡張子(ファイルの種類を識別するためにファイル名の末尾につけられる文字列)が「HEIC(ヘイク)」です。
iPhoneだけで利用する分には問題ありませんが、Windowsのパソコンで開く場合、この新しいファイル形式に対応していない可能性があります。
「HEIC」に対応していないWindowsパソコンで画像を利用する場合「.heic」→「.jpg」に変換することで、いままでと同様の扱いをすることができます。
また、Windowsに拡張機能を導入することによって、Windowsフォトで「.heic」のままファイルを閲覧することも可能になります。(その他のアプリケーションでそのまま利用できるとは限りませんので注意してください)
ネットでいろいろ探して情報を見てみると
iPhoneの設定画面で確認すると、初期状態で高効率になっています
僕は、子供のおさがりのiPhone6sを使っています
iOSは、15.5なのですが、上の選択肢は出てきません
奥さんのiPhone7だと上の選択肢が表示されました
iPhoneで撮った写真は、「写真」アプリをタップすると表示されます
何もせずにしておくとどんどんたまってiPhoneの容量を圧迫してしまいます
どうするかはいくつか方法があります
・iCloudを使い、Appleのサーバーに無料の5GBか、課金してサーバー容量を増やしてそちらに元データを移す方法
・Macを持っているなら、MacとiPhoneをつなぎ、Macの写真アプリケーションを通じてiPhone内の画像を移し、Mac HD内に保存
・iPhoneにアダプター(Apple Lightning – SDカードカメラリーダー)
を使いSDカードまたは、メモリースティックを接続しそこに画像を移動する
元のファイル移行後は、サムネイル(表示用画像)だけがiPhoneにのこります
写真を表示した時に、ゴミ箱アイコンが表示されているかいないかで実態の区別がつきます
HEICファイル
いろいろ試して見ました
Macのデスクトップ上にあるHEICファイルをMacの「写真」ソフトを起動し、ドラッグして追加
できました
情報を確認した所、HEICファイルのままでした
そしてMacの「写真」から「そのHEIC画像」をMacのデスクトップにドラッグ。
勝手にjpeg画像に変換されてデスクトップ上に表示されました
iPhone7の「写真」で表示される画像ファイルを見ると、初期状態のまま撮影しているのでファイル形式はHEIC
その画像をMacのメッセージ機能を使い、メッセージに添付して送信
メッセージアプリ内に添付された写真画像は、iPnoneの「写真」に登録
「i」で確認すると自動的にjpg画像に変換されていました
いろいろ試した結果、わかった事
HEIC形式は、iPhoneの撮影時のファイルサイズを軽くし、iPhoneの容量負担を少なくする目的
しかし、iPhoneから外部に移る時には、広く使われているjpgファイルになる
いままでHEICファイルの事を知りませんでした
ファイルとして意識する時は、変換された後だからかもしれません
今回、HEICファイルが出てきたのは、Widowsを使っているお客さんだから
iPhoneとウィンドウズデスクトップをコードで接続し、写真ファイルを移すとHEICファイルが表に出てくるのかも。
無料の変換ソフトも出ていますし、全く問題ないです
HEICファイル
Mac使いは、詳しい事を知らないで使っている人が多い
コンピューターというのは、最終的には、キーボードもマウスも何もいらないで操作できることが目的
体の不自由な人
手が不自由、目が見えない、言葉がしゃべれないなどの障害を持っている方が普段と変わらない生活ができるように
手助けする存在
老人の方こそスマホが必要なんだと思います
HEICファイルを意識することなく、いつの間にか初期設定になっている。
Macらしいです
アンドロイドスマホ。
老人の所有率が多い
いままで携帯を使っていて、「難しいことわからない」「スマホは難しい」そんなイメージ
どうせ老人だから電話だけ出来れば良いと言って、ショップで安いからと勧められ、購入。
統一したルールがないアンドロイドスマホはとてもむずかしい。
iPhoneに買い替えを勧め、アンドロイドから移行した老人は、どんどん使いこなしています
難しくすることでショップの店員を頼らせ、丁寧なサポートを売りにする。
そんなビジネスなのか?
スマホの性能なんかどうでも良い
難しいことでパソコン教室が成立していたウィンドウズ。
iPnoneの時代になって、その手法も通用しなくなってきた。
かなり昔から、Mac製品は、直感で触って覚えるもの
Macの教室なんて必要なかった
最終的には、良いものが残るようです
追記部分
先日発表されたFujiのミラーレス
XーH2S
記録方法にHEIFがあります。
Mac使いなら、標準ソフト「プレビュー」で開き、閲覧し、jpegに変換できます
X-H2S
電子シャッターでストロボが使える
現行では、ニコンのZ9とソニーのα1のみ
さらに電子シャッター時、フリッカーレスが使えるのも
X-H2SとZ9とα1のみ
Z9やα1に比べると半額以下なのでお得です