カメラ

カメラ

カメラに使うワイヤレススレーブ

カメラで使用する「ワイヤレススレーブ」または「ラジオスレーブ」。日本の電波法に引っかかります。通常の生活で使用している家電製品でも電波を使った送受信機は、携帯電話を始め、キーレスエントリーや固定電話の子機、ラジコンのおもちゃなど様々な種類が...
カメラ

フジフィルム系でプリントしたら

今回の話題はかなりマニアック。関係ない人には全然関係ない話。興味ある人はどうぞ。デジカメ写真を撮る。FUJIFILM系列のプリンター(お店プリントなど)でプリントするときれいになってプリントされてくる。富士フィルムは何十年も前からデーターを...
カメラ

ローグ フラッシュベンダー

最近,仕事で使っている道具。ストロボ直射。天井バウンス。その両方のいいとこ取りが出来る優れものローグ フラッシュベンダーイメージビジョンさんが扱ってますこの3種類。裏から見たら裏側にバーが仕込んであります。ここを曲げると天井が高すぎるとか、...
カメラ

ホワイトバランス

スタジオでいろいろテストしててふとグレーバランスを再度調べてみようと思いました。その前に。ニコンのデジカメでWBのプリセット取ることができますが、落とし穴。もしかして僕だけ知らなかったのか?d-0でプリセットとって試しにグレーボード撮影。d...
カメラ

Fuji X-Pro1の2

ついでに。交換レンズについて。以前のブログ 2012-03-08「レンズのコーテイング」ここで調べましたが、ニコンのナノクリスタルコートは「通常のニコンのマルチコートによる面反射率は、0.5%。ナノだと0.2%。」「そのレンズ構成の中の一部...
カメラ

Fuji X-Pro1

FujiのX-pro1または同じシステムのX-E1の優れた性能を示すページを見つけました。抜粋します。比較データーはカメラ、X-Pro1D4D800Canonのマーク3jpegで一枚目は、ノイズリダクションOFFにしてISO200にした比較...
カメラ

Raw現像ソフト Dxo Optics Pro8その2

閲覧履歴見るとRaw現像ソフト Dxo Optics Pro8その中でも現像後の比較画像の閲覧が注目されているみたいです。前回のアップでは小さすぎてざっくりしかわからないと思います。なのでそのぶぶんだけ分けて再アップします。参考にしてくださ...
カメラ

Raw現像ソフト Dxo Optics Pro8

Raw現像ソフト Dxo Optics Pro8の紹介。デジタルカメラでのRaw撮影。その現像ソフトにはいくつか有ります。カメラメーカーの純正ソフトその他の他社製品のソフト。有名なのがシルキーピックスライトルームフォトショップ。いくつかのプ...
カメラ

モノブロックストロボ

電源部を必要とせず単独で使える業務用ストロボ。「モノブロック」調べてみました。今回取り上げる物は安物です。まずプロ機材ドットコム円。ファン無し、中国産。ヤフーオークションよりフォト機材ドットコム。名前がややこしい。円気がつきましたか?同じ機...
カメラ

手持ちのビデオ撮影

ビデオカメラや最近ではデジタル一眼レフを使った動画撮影。この撮影の大きな武器が有ります。手持ちでもスムーズに撮影できるもの。ざっと調べてみました。呼び名は「スタビライザー」「ステディカム」プロ機材ドットコム スタビライザー ハンディカム・5...