ホワイトシチュー

子供が中学の家庭科の時間にホワイトシチューを作りました。ルーも手作り。定番の作り方で、肉を炒め、野菜を炒め、水を加えて、煮込む。別に作ったホワイトソースを加えてさらに煮込み塩で味を整え完成。以前グラタンを作ったとき、ベシャメルソースを作りま...

天ぷら油こし器

家で天ぷらをした事はいつだったかな?15年以上してない。ガスレンジに調温機能がついているので思い切って天ぷら始めようと思います。そこで大事なのが、油こし器。実家では、パナソニックの油こし器を使っています。でも注目していた商品が有ります。楽天...

熊本らーめん

東京にいる友人との電話での会話。そのなかで熊本ラーメンの話になりました。いつも行っていた熊本ラーメン「桂花」食べた後、もう食べないといつも心に誓いながらでも行ってしまう。そんな魔力を秘めたラーメン。濃厚だけどさっぱり。博多ラーメンと違い麺は...

コカコーラに付いてくる無料クーポン

近くのスーパーのコカコーラにこんな紙が付いています。1.5Lに500mlにのコカコーラが1本98円。付いてくるクーポンは、必ず100円相当の物。1.5lのコカコーラが1本168円。付いてくるクーポンがは、必ず100円相当の物。どちらが得なん...

醤油

家の近くの醤油の醸造元が立て続けに廃業しました。跡取りがいないのが主な原因です。さて困ったのが、醤油をどうするか?何十年間も同じ醤油を使い続けています。その味ですべて成り立っていました。でも仕方が無いので次の醤油探しです。地元の醤油やスーパ...

ネスカフェ バリスタ

インスタント珈琲の「ネスカフェゴールドブレンド」これを一番美味しく飲む方法。それは「ネスカフェ バリスタ」を使う事。スーパーなどに置いてある100円くらいのインスタントコーヒーの機械で煎れたコーヒー。意外と美味しい。自分で煎れたインスタント...

赤かぶ

趣味で野菜作ってます。飛騨高山の「赤かぶ漬け」大好きです。でも高い。2個で400円以上。なんとか自分で作ってみようと思い、種を購入。早速、畑に蒔きました。買った種はトーホクの「飛騨紅かぶ」美しい色彩の漬け物用とのこと。さて問題は漬け方。あの...

カレー

ずっと愛用し続けている本いつも用意している香辛料はカエンペッパークミンコリアンダーターメリック色々な本を読みあさりやっと納得のいく本を見つけました。とても簡単な本です。インド料理入門編としては最適だと思います。おすすめ。

ガスコンロで炊飯

いつも陶器製のごはん鍋を使い、ガスレンジで炊飯しています。システムキッチンのハーマンのビルトインコンロには、炊飯機能がついています。このセンサーが鍋底にくっついて鍋の温度をいつも監視しています。この炊飯機能を使うと簡単にごはんが炊けます。専...

放射能の影響で古米が売れているそうです。今年のこれから穫れる新米を避け古い米で安全を買う。仕方が無い行為なのかも知れません。家では、玄米食べてます。炊く直前に家庭用精米機で7分づきくらいで精米し、ガスで土鍋を使って炊く。色々な事情を加味し、...