050plusの魅力

以前も書きましたが「050plus」機能が強化されています。OCNモバイルONEとドコモと050plusは同じNTTグループ。連携もしやすいのでしょう。調べてみると新しいオプション追加しています。毎月の基本料が324円かかっていたのですが半...

水害と保険

今回の鬼怒川の水害を見て保険適用なのか?疑問に思い調べてみました。保険対象です。天災だけど対象内だそうです。保険に詳しくて、水害の特約を外している人もいるそうなのですが、セット販売なので付けているかたが多いらしいです。家を流された人々は、水...

飛行機に乗ると耳の奥が痛い人へ

飛行機の離着陸時。うまく耳抜きが出来ない人などどうしようもない痛みが出ます。体調の悪いときも。そんなときのための便利グッズ。サイレンシア・フライトエアー調圧してくれます。洗えば繰り返し使えます。ひだひだ部分を最後まで耳の中に入れます。サイズ...

インターネットラジオ

根を詰める作業。何か音楽が欲しい。いつもはNHKのインターネットラジオをパソコンでバックグランドミュージックとして流しています。しかし、国会中継とか演歌とか聞く物が無い。良いところを見つけました。全国のラジオ局(全部ではない)の面白いところ...

エアコン内にカビが生えるのはなぜ?

エアコン内に熱交換器というものがあります。別名「冷却フィン」。エアコンのフィルターを外すとこのフィンが見えます。このフィンの中に導管が無数に通っています。表面は熱効率が良いように薄い金属のものが組合わさっています。冷房の場合は、ここが冷やさ...

エアコンの掃除

エアコンのフィルター。最近は自動掃除機能がついています。しかし、室内のホコリには油っ気もある。それを吸い込んだエアコンのフィルターの事を考えると。なのでシーズンオフには必ず食器用中性洗剤できれいに洗います。フィンについたホコリが湿気とともに...

てぬぐい

7月7日のNHKあさイチで「てぬぐい」の事を取り上げていました。「再発見!手ぬぐいの魅力」そこで取材されていた店店内の様子を見ると沢山のてぬぐい。テーブルには2年間使用し続けたてぬぐいと新品のてぬぐいが比較として並べられていました。2年間使...

椅子

腰痛のためしばらく接骨院に通っていました。そこで言われた事は、普段の姿勢が大事。ソファーはだめ。椅子から立つときも浅めに座り、脚を引いて真上に立つ。実際にそのようにして立つと腰が痛くない。その姿勢を感じながら思い出しました。昔買った姿勢を良...

腰痛

腰痛が長引いています。なので先日お伝えした「スレンダートーン プレミアム スポーツ」は未だに購入していません。偶然居合わせた山登りが好きなスタイルの良い男の方。腰痛の話をしていたら高校時代からの腰痛持ちのよう。「コルセットは?」するとそばに...

ストレッチ

先日、メタボの所で腹筋を鍛える装置を紹介しました。まだ購入していませんが、現在腰痛です。しばらくして腰痛がおさまったら始めようと思っています。腰痛で調べるといくつか分かってきました。今までは、腹筋と背筋のバランスが崩れたら腰痛が発生すると考...