カメラ

カメラ

アゴレフ

毎日見ているブログブログ/岡山の金友写真店さん。こちらで以前紹介していた「ビューティーカーブリフレクター」上のキーワードでググると金友写真店さんのブログがヒットします。こちらを参考にしながら自作しました。完成品がこちらですサイズは折り畳むと...
カメラ

おすすめの三脚

おすすめの三脚はハスキーの三段。これが一番だと思っています。水平で真上から撮影したい低くしたい。そんな要望に答えてくれて、ハスキーに相当する三脚は?調べた結果が「055プロアルミニウム三脚3段+RC2付き3ウェイ雲台キット」90°センターポ...
カメラ

フリッカーノイズ

以前から気になっていたんだけど室内光のみで発生するフリッカーノイズ。フリッカーノイズ対策は?東日本は50Hz。西日本は60Hz。なのでシャッタースピードが、この倍だと発生はしない。表にしてみました。東日本で使う場合、西日本で使う場合。考えな...
カメラ

スマホからのプリント

マックを使ってスマホなどからデータを取り出す方法。iPhone、iPadからの場合。1.下準備iTunesがインストールされている場合。環境設定のデバイス「iPad、iPhone、およびiPadを自動的に同期しない。」ここにチェックを入れ、...
カメラ

ハスキー三脚

ハスキーの3段2脚持っています。そのうち1脚のネジ穴を壊してしまいました。今回は、その修理に関してです。うっかりと雲台部分のネジ穴を壊してしまいました。ハスキーは、部品表が用意されていて修理が可能。料金も明解です。アマゾンやヨドバシで自分で...
カメラ

カメラ用のねじ径

カメラ背面にある三脚穴等のねじ。通称小ねじJIS 呼び1/4は1/4‐20 UNC通称大ねじJIS 呼び3/8 は3/8‐16 UNC今回は1/4の方を取り上げます。ややこしい事に、イギリスの規格でウイットねじW1/4‐20があります。こち...
カメラ

ビデオ雲台

ステージでの撮影にどうしても操作しやすい雲台が必要と思いました。色々調べ、やっと理想の自由雲台を見つけました。梅本製作所ハスキーに載せるなら高精度自由雲台 SL-50ZSC  19,500円(税込)職人気質の方が作って組み立てていらっしゃい...
カメラ

締め付け2、そして傾き防止。

先日、「締め付け」のブログで針金を使う方法を記載しました。その後、交流させていただいている岡山の金友写真店さんブログ/にアンブレラの穴を使った方法を伝授していただきました。まず始めに当店にある撮影用の傘の心棒の径を測定。そして差し込まれるス...
カメラ

昔のストロボ

昔使っていた積層電池を使うタイプのストロボ。外での集合写真の時の必需品でした。ISO100でGN56。絞りF8で7m。実際はISO160のNSを使うのでもう少しGNは大きくなります。カメラバックの中には90mmのフジのGW。65mmのフジの...
カメラ

撮影機材2

とえりあえずいくつか購入してみました。今回取り上げるのはトキスター「トレーシングペーパーポール」108cmヨドバシ2690円(10%ポイント還元)3本元から持っているものサンテック「SPグリップヘッド」4080円アマゾン。トキスター「スーパ...