年末の大掃除の時期がやってきました。
多少わかっていたのですが改めて掃除テクニックについて調べてみました。
家では昔購入した「マイティープロ」を使っています。
http://www.cjprimeshop.jp/goods?goods-code=58500&isession=2ad976ac86790d39f227748187694b4f
後ろの表示を見ると「アルカリ性」とかいてあります。
この洗剤、油汚れを面白い程分解し、冷蔵庫も白くなり、レンジ周りもすぐにさっぱりします。
ホームセンターに行くと同じような商品が。
後ろを見ると同じ様に「アルカリ性洗剤」の文字。
いろいろ調べるとその仕組みの原理は「中和」
身近なものでよくある安全なアルカリ性のものは?
「重曹」
水に溶かすとアルカリ性になるようです。
いろいろ下べた結果
油汚れには、重曹。
水垢などには、酢。
お互いの特性の中和でよごれを取るようです。
重曹の使い方。
ここから引用
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sysoap/bakingsoda.htm
①粉状で使う。
直接ふりかけたり、スポンジや雑巾につけたり、お皿などの器にもっりしてつかいます。
②水溶液にして使う。
基本の水溶液の作り方
1リットルのぬるま湯に、重曹大さじ4杯を入れて混ぜ合わせます。
③ペースト状にして使う
重曹ペーストの作り方
鍋に水300ccを入れ、片栗粉大さじ1~2杯入れて煮立てる。
冷めてから重曹を大さじ2程度入れて混ぜます。適当な容器に入れて使いましょう。
(片栗粉のデンプンも洗浄効果があるのです。びっくり!)
片栗粉を入れずに、水だけでペーストにしてもかまいませんよ。
次に「酢」
カルシウムなどの水垢除去に効くらしい。
あと除菌効果。
ここから引用
http://allabout.co.jp/gm/gc/372530/3/
<掃除に向く酢>
安価な醸造酢・ホワイトビネガー(アルコール酢)など
<掃除に向かない酢>
米酢・果実酢・色のついた酢(赤ワインビネガーなど)・調味酢 ※うまみの強いもの
酢を使った掃除の例
掃除後
酢も重曹も口に入れても問題ないもの。
万が一混ざっても害はないそうです。
最後に風呂の黒カビ。
専用洗剤を使うのが一番良いのですが
この2つの重曹と酢を使うやり方も有効のようです
酢で菌を殺す。
重曹でこする。
根付いてしまった黒カビに有効なのか疑問ですが試してみる価値はありそうです。
その際の注意。
酢と塩素系漂白剤は混ざってはだめ。
酢を完全に洗い流してからカビキラーなどの塩素系漂白剤を使いましょう。