2009-12

コンピユータ関係

WORD

ウィンドウズのワードは、嫌いです。ごてごてしすぎ。でも使わなければならない。だから最小限度の事しか使いたくない。関わりたくない。必要なこと意外は覚えたくない。でも職業柄聞かれます。アドバイス求められます。いつの間にか普通の人より詳しくなって...

コーヒー

店では毎日朝、コーヒーを煎れています。経済的なことやおいしさいろいろ考えています。とりあえず今のベストな選択を紹介。コーヒーメーカーメリタのアロマサーモ 5カップ(保温ポット使用)型番:JCM-512/R(レッド)メーカー希望小売価格 ¥8...

そば

そば打ちが好きです。ほめてもらうとうれしくなって調子に乗ります。でもひとつだけうまくいかないことがありました。家族に出すとそばが細切れになっています。やっぱり素人だから何か足りないんだろうと、思い切って大山町のそば打ち体験にいきました。そば...

ポップコーン

家に簡単なポップコーンを作る機械があります。でもポップコーンになれないコーンがかなり発生し無駄が多い。そこで家の調理器具を使うやり方でポップコーンを作ろうと思いました。使うポップコーンはスーパーに売っているポップコーン用のコーンです。富山だ...
カメラ

デジ一眼撮影法(室内ストロボ2)の補足

デジ一眼撮影法(室内ストロボ2)で書いた事は間違ってはいないのですがもっと簡単な方法をみつけました。NIKONのデジ一眼と純正ストロボの組み合わせに限った事ですが、ストロボのモード。通常BL TTLモードにされていると思います。これを通常の...
カメラ

デジ一眼撮影法(室内ストロボ2)

その場でスナップ感覚で集合写真を撮る時。自然な写りを意識して背景光とマッチングなんて考えていたら集合写真的にはあまり良い結果は望めません。背景光で十分だとカメラとストロボが判断し、ストロボ光を少なく出すので、中途半端な写真になります。最後列...
カメラ

デジ一眼撮影法(ブレ)

手ぶれと人物ぶれは違います。カメラ側のがんばりで手ぶれは防げる様になりました。でも一番重要なのは人物ぶれ。ネガの時代、昔、ステージの撮影でのことです。ISO800の高感度フィルム。三脚。レリーズ。それらをきちんと使用。ステージ場の光を測りF...
カメラ

デジ一眼撮影法(室内ストロボ)

今回はデジタル一眼レフカメラの撮影方法について。純正の外付けストロボというのがあります。このストロボを使い撮影する時の室内撮影。上に向けて天井バウンスで撮影するかまっすぐ当てるか。僕の撮影方法は、まず撮影モードをマニュアルにします。絞りをF...

香水

頼まれて定期的に香水をネットで買っています。海外で買うより国内で買った方が安いんですね。いつも買うのは、「エリザベスアーデン フィフスアヴェニュー EDP-SP 125ml」ATTANET年12月現在エリザベス アーデン特価 フィフスアヴェ...

ネコの砂

ねこをずいぶん長い間飼っています。とうぜんトイレの砂を購入しています。昔は、鉱物系を使っていましたが捨てるのが面倒、家中に砂が飛び散る。ベッドの中にまで落ちてる。そこで目を付けたのがカタログハウスで売っていた猫の砂。固まりやすくトイレにもな...