電波時計の受信2

2019年に電波時計の受信のこと書きました

無料です

スマホのソフトを起動して、面倒なのでイヤホンを繋げないでスピーカーで電波時計に近づけて使用

成功しないことの方が多い

箱内部にアルミホイルを敷きつめて電波時計を入れてみたり色々試して受信させています

改めて調べてみました

https://www.starstonesoft.com/JJY_Simulator.htm

このソフトの作者さんのページかな?

イヤホンをつないで電波時計のそばにおいてもうまくいかないことが多い

きちんと読むと、イヤホンを接続し、コードを電波時計にくるくる巻きつけると書いてある

その通りにするとすぐに受信成功

上のリンクに

普通のヘッドフォンをヘッドフォン端子に接続した状態でも条件が良ければ時計の時刻調整ができますが、電波は数cmくらいしか届きませんので、時計にヘッドフォンを絡ませるようにセットしてください

音が割れやすい条件、すなわちアンプへの入力が大きく、ボリューム最大で、音がすぐ割れるアンプが適しているということになります。

このページで案内されている自作のアンテナ

出来上がったアンテナを、パソコン用スピーカのヘッドフォン端子に挿し込めば完成です。 このアンテナには指向性があり、アンテナの輪の正面側が電波が一番弱く、輪の側面が一番強くなりますので、電波時計に対して輪の側面側がくるようにセットしてください。

アンテナを作る部材が手元にない場合やアンプつきスピーカーがない場合でも、ノートパソコンのヘッドフォン端子にヘッドフォンを挿し込み、電波時計に巻きつけるようにしてボリュームを最大にすると時刻合わせに成功する場合がありますので、簡単にお試しになりたい場合はやってみてください。 こちらではAcerのネットブック+100円ショップのヘッドフォンで電波腕時計が動作することを確認しております。

(但しこの方法では離れた場所にある電波時計の補正は不可能です。)

AMのループアンテナで成功した人もいます


上の自作のアンテナもAMアンテナも耳につけるイヤホンのように音が出るわけではありません

実際に作者の方もイヤホンを巻きつけて音を最大にと書いています

輪にすること

音を最大限にして割れた状態を作ること

そうすることで磁界を作り受信可能な状態を作るのだと思います

お試しを

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です