光回線

家庭で光回線契約していると思います

どこが安いのか検証します

2通りあります

・NTTのフレッツ光+プロバイダ

・NTTフレッツ光とプロバイダのコラボ

(NTTがフレッツ回線をプロバイダに貸し出してコラボ商品としている)

他に独自に光回線ひいているところもありますが、自分で調べてください


基本は、NTTのフレッツ光+プロバイダ

フレッツ光の料金(税込)

5940円

3年後の値引き1419円(光はじめ割)

光電話550円

合計5071円

これにプロバイダ料金が加算されます

戸建てなので光電話も加入するとします

エキサイトのIPoeプラン770円が一番安い

IPoeなので混雑関係なく早いです

プロバイダ乗り換え:IPv6 IPoEで速度を快適に!BB.exciteコネクト

合計で5841円


光コラボ

安い状態を表に出していますが、大事なのは、最初の割引が無くなった後

光電話も契約したとして記載します

NURO光

5700円+550円=6250円

ぷらら光

5280円+550円=5830円

Sonet光

6138円+550円=6688円

OCN光

5610+550円=6160円

ビッグローブ光

5698円+550円=6248円

エキサイト MEC光

4950円+550円+機器レンタル料220円=5720円

標準工事費完全無料・縛りなし光回線|excite MEC光
excite MEC光は、標準工事費完全無料(残債請求なし)、初期費用無料やルータープレゼントなどのお得なキャンペーン実施中!利用期間縛りなしのIPv6 IPoEインターネット光回線

エキサイトのMEC光が一番安い


価格コムのサイトから申し込むと光コラボは、キャッシュバックがあって工事費が無料になったりする

直接申し込むより得


実家と自分の家の2件申し込みする場合

フレッツ光+プロバイダだと回線工事料とか色々請求される

エキサイトのMEC光だと

1件目5720円(4950円+光電話550円+機械レンタル220円)

2件目5720円

合計で11440円

工事費は無料


ここから裏テクニック

12ヶ月間毎月552円引いてくれるので13ヶ月目に乗り換え

エキサイトIPoe+フレッツ光=5841円

1件目と2件目をこれに変更

そうすると、グループ割330円引きになり

5511円+5511円=11022円

差額1ヶ月418円。

年額5016円

10年で50160円浮きます


フレッツに「事業者変更」という制度があります

事業者変更とは|フレッツ光|NTT西日本公式
コラボ光の事業者変更をご検討中のお客さまへご案内ページ。事業者変更のお手続き手順はこちらからご確認いただけます。【NTT西日本|フレッツ光公式】

現在加入している事業者に「事業者変更承諾書」というものを発行してもらい、新しい事業者に提出すると工事なしで移行できます

回線工事料を払いたくない人

とりあえずMEC光に加入し、無料の工事をしてもらい、12ヶ月の割引期間を過ぎたら、事業者変更を申し出て移行するのもあり

ただし、得をするのは、「グループ割330円引き」が適用できる2回線以上の契約者だけかな


マンションタイプも少し

エキサイトMEC光だと月3850円

OCN光だと4158円

OCNモバイルONE加入者なら200円引きで3760円

エキサイトIPoe+フレッツなら4158円

グループ割330円引くと、3828円

マンションタイプなら、回線工事費などが無料な、価格コムからOCN光申し込んで、

モバイルはOCNモバイルONE使うのが一番賢い。

コメント