食 にんにく 今年、にんにく栽培しています。青森のホワイト6片。9月から10月にかけて植え付け、11月と2月に追肥。6月に葉の半分から3/2くらいまで黄変してきたら収穫。いつもは中国産の安物を買っています。青森産のホワイト6片はとても高価。なので作ってし... 2011.05.12 食
住 日帰り温泉 ゴールデンウィークに平湯温泉に行ってきました。いろいろ観光し、最後に温泉につかって帰ろうと計画。平湯には「ひらゆの森」という良く有るスーパー銭湯的なところが有ります。大人500円。リンスインシャンプー、ボディーソープ完備。HPの出来が良い。... 2011.05.06 住
食 計量カップ 計量カップ又はメジャーカップ。100円ショップの安い商品を使っていました。でも湧かしたてのお湯を測ったり、いろいろ使ったりするうちにひびが入り使えなくなってしまいます。耐熱の物が欲しい。ガラス製でない物は耐熱100度くらいまで。熱湯はどうか... 2011.05.02 食
その他 万年筆 クラスのメンバーズセレクションに万年筆が載っていました。興味を持ったので万年筆について調べてみました。以前使っていました。ブルーインクは乾けば化学反応を起こして耐水性になります。でもあの独特の透明感、裏写り、乾くまで面倒などで使わなくなって... 2011.04.08 その他
クレジットカード The Class メンバーズセレクション 2011 今年もカタログが送られてきました。さっそく中身チェック。値段は適当に調べました。多分探せばもっと安く購入できるかも。参考までに。Dimagic KEPLERのフロントサラウンドスピーカーシステム59800円3chサラウンドスピーカー3990... 2011.03.23 クレジットカード
住 花粉症3 山に行って杉の葉っぱを取ってきました。杉茶を作る為に。去年飲みました。2月から5月にかけて毎日朝と寝る前コップに1杯ずつ。まだ、症状が全然でません。なのでまだ杉茶作ってません。花粉が飛んでないのかな?かなりの花粉症です。奥さんも。でも症状が... 2011.03.08 住
食 甘酢あん 天津飯や鳥の唐揚げにかけたり、いろいろ楽しめる甘酢あん。そのレシピ。とても簡単。しょうゆ 大さじ2砂糖 大さじ2酢 大さじ2水 2/3カップ(約133グラム)カタクリ粉 小さじ1強これを混ぜ合わせ、とろみがつくまで煮... 2011.03.07 食
住 花粉症2 2010年2月25日に「花粉症」のブログを書きました。その時に杉を煮出して作る杉茶のことを紹介しました。見事にその年は薬を1つも飲まずにやり過ごす事が出来ました。本当に効果大です。朝、テレビでまたぎの知恵として、花粉の付いていない杉を煮出す... 2011.03.03 住
コンピユータ関係 ADSL 2009年12月29日の「プロバイダ」で書いた、リンククラブに今も加入しています。プロバイダとしてはここが一番だと思います。ADSLはここのオプションサービスを利用していました。YhooBB関係の、ソフトバンクBBでのADSL50M。約1年... 2011.02.19 コンピユータ関係