暖房は、電気?灯油?どっちがお得?(結果)

11月の下旬にエアコン暖房と灯油暖房の比較について書きました4月に入り、電気代の結果が出たので結論をレポートします完全な比較のため、今シーズンは、エアコン暖房を一切使いませんでした使用したファンヒータは、新たに購入したトヨトミの輻射熱方式の...

自転車保険

4月の入学シーズン学校から自転車保険の加入を促されますもし自動車の任意保険に加入しているならオプションの「日常生活賠償責任保険特約」に加入していれば(すれば)、改めて自転車保険に加入することは必要ありません該当するのは、保険契約者の同居の家...

常備しておくキッチン用品

昔、ブログで書きましたダイソーは、新しい商品に変わっていてもう存在せず。しかし、他の100円ショップではまだ売っています。僕は、これをキッチン用品(調理補助用品)として使っていますが、掃除用品売り場に置いてあります・ボールで泡だてた生クリー...

結婚奉告祭

結婚にいくらかかるのか?祝儀という収入があります結構必要ですね色々調べると、コロナで結婚式を挙げることができなかった人が多い無理して結婚式をしてばあちゃんが感染し、死んだらとか色々考えて断念その中で「結婚奉告祭」というものがあります結婚式と...

マンション購入か賃貸か

興味があるので定期的に調べてます新聞に入ってくるチラシを見ると下の方に管理費と修繕積立金と駐車場料金の記載その合計を見ると、普通に2LDKに住めるだけの毎月の維持費それだけあれば、中古一軒家買って毎月払う金額と同じバカじゃないのと思ういろん...

ストーブファン

石油ストーブの上に置くと電気を使用せずファンが回りますアマゾンで2719円「ストーブファン」で検索するとたくさん出てきます石油ストーブとストーブファンの組み合わせはベスト石油ファンヒーターと違い、遠赤外線の輻射熱が360度方向に広がり、この...

トイレのフロート

家を建ててから31年。汲み取り便所なので、簡易水洗便所です水漏れすると汲み取り量が増えるので敏感ですレバーをひねると水タンク内のフロートが持ち上がり、便器内に水が流れ込みますレバーを離すとフロートが下がり、ふさぐので水の流れが止まりますこの...

掃除機の丸ブラシ

掃除機の先端につける丸ブラシいろいろ調べてましたアマゾンで調べるとたくさん出てきます結論から京セラ(リョービ)の丸ブラシが一番良い回転しますマキタからも出ています京セラに比べて毛の量が少ない。隙間がある豚毛仕様も出ていますが、毛が広がってい...

灯油をこぼしてしまった

古い18Lの青いポリタンクそれに灯油を入れて車に積んだどうやら一箇所ヒビが入っていたようで、車の中に灯油がもれてしまったおそらく400mlほど後ろの座席の足元に置いていました足元のマットを取り外す灯油は酸性なので、風呂場で重曹(アルカリ性)...

風呂のコスト

1年間で家庭で風呂の浴槽に入るのは、数回。ほとんどシャワーのみです冬は、入る前に暖かいシャワーのお湯を流して風呂を温め蒸気で満たし、入るので寒くないスーパー銭湯には行きますグリーンパーク吉峰という温泉は、回数券を使って1回500円税込満天の...