融雪

富山は雪国。だから除雪が大変。家は敷地が大きいので通路の除雪だけで3時間くらいかかる。その後、家の前の除雪で1時間。毎年うんざりしていました。融雪ホースで水を撒くことを考えましたが、水道料金が大変。では井戸を掘る?融雪に使うには地下水脈まで...
その他

経済2

韓国の通貨ウォン。日本の通貨円。対ドルの一年間の折れ線グラフまずはドル対円そしてドル対ウォン。日本は円安に、韓国はウォン高に向かっているのがわかります。非常にわかりやすいグラフですね。このことが日本の経済にとって、韓国の経済にとってさらに世...
その他

経済

毎日チェックしている事。それは韓国の通貨ウォンの事。韓国は、外需依存度が極めて高い。政府主導のウォン安政策によって、サムスンや現代などの巨大輸出企業を支え、韓国経済を牽引させてきた。GDP(国内総生産)を基準にした10年の貿易依存度も、日本...
クレジットカード

JCBのポイント

昔は馬鹿にしてたけど今はポイント重視の世界。近くのスーパーではクレジットカードで支払いが出来る。クレジットカードで支払うと通常、ポイント付与率が悪くなるのですが、調べると現金で支払った場合と変わらないらしい。このポイント制度。実は商品の価格...
その他

生命保険

こんな見出しのニュース「世界人口2%に満たない日本人 保険料は世界約18%のシェア」「自分が契約している保険の内容を覚えていない加入者が驚くほど多い。“テレビCMでよく見かける商品だから、人気があってお得な商品のはずだ”といった理由で保険に...
カメラ

Fuji X-Pro1の2

ついでに。交換レンズについて。以前のブログ 2012-03-08「レンズのコーテイング」ここで調べましたが、ニコンのナノクリスタルコートは「通常のニコンのマルチコートによる面反射率は、0.5%。ナノだと0.2%。」「そのレンズ構成の中の一部...
カメラ

Fuji X-Pro1

FujiのX-pro1または同じシステムのX-E1の優れた性能を示すページを見つけました。抜粋します。比較データーはカメラ、X-Pro1D4D800Canonのマーク3jpegで一枚目は、ノイズリダクションOFFにしてISO200にした比較...
コンピユータ関係

プリンター

パソコンで使っているプリンター。PX-H9000というA4からB0プラスまで出力可能なプリンターを買いました。今まで使っていたエプソンのPX-G5100がおもちゃの様。なぜかインクのあたりが良くない。何度クリーニングしてもだめ。修理すると1...

富山の五百羅漢

富山県富山市の中心地に位置する呉羽山。そこに五百羅漢があります。あまりに近すぎて見向きもされない隠れた観光名所。そこの紹介。今は紅葉の時期。駐車場に車を止め少し歩きます。階段を上るとそこが五百羅漢。どのような写真になるのかは、その人の感性と...
クレジットカード

ドクターダイレクト24

久しぶりのクレジットカードネタ。奥さんが羽田空港でうどんひっくり返して右手やけどしました。皮が剥けるほどではなかったのですが、痛いらしい。羽田のクリニックでリンデロンVGという軟膏をもらって帰ってきました。あまりに痛がっているので昔の記憶で...