Mac

アメブロからWordPressへ

nurari-hの名前でアメブロでブログを書いています。現在契約しているレンタルサーバーは、「くくり」以前は、リンククラブと名乗っていました。かなり昔にMacを導入した時に一緒にチラシが入っていたので加入した記憶があります。独自ドメイン、更...
ブログ

掃除機

今までにブログで二度、掃除機ついて書きました。2009年12月日立のこまめちゃん2012年6月今までに、たくさんの掃除機を購入しました。どんなに良いものでも、どんな性能を持っていても結局はマメに掃除できる気持ちになるものがベスト。その条件を...
ブログ

醤油

2011年11月にこのブログで醤油を紹介しました。あれから8年経ちましたが、未だにこれに勝てる醤油は出てきません。卵かけ御飯焼きおにぎりに麻婆豆腐にいれる醤油シャンタンと組み合わせる醤油刺身を引き立てる全てにおいてこれ以上のものが見つかりま...
ブログ

認知症予防のために

2025年には、国内で1800万人も認知症になるという予測もあるそうです早いうちに予防をしておきたい世界一受けたい授業で紹介されていたこと原因は、脳に溜まった「ゴミ」「アミロイドベータ」健康な脳なら不要な分はゴミとして体外に排出されるしかし...
ブログ

チョコレート(カカオ70%以上)

NHKのあさイチで気になる特集「代謝の”下り坂”にストップ! 賢く代謝を上げるには」年齢を重ねると急激に下がり始める代謝の効率。すると体に過剰な脂肪が蓄積され、高血圧や動脈硬化などを引き起こしやすく深刻な病気になるリスクが高まってしまいます...
ブログ

数の子の保存

正月に食べる数の子。塩漬け数の子についての保存方法について書きます冷蔵状態で180日間保存可能と書いて有ります。冷凍の間違いでは?と思いネットで調べると全国水産加工組合連合会塩数の子は一度凍結すると、包んでいた膜が破れてしまい、独特の歯ごた...
カメラ

富士フイルムプロフェッショナルサービス(FPS)(プロスト記事あり)

富士フイルム”Xシリーズ”を使用するプロフェッショナルフォトグラファーのための会員制サポートサービス。審査がありますが、FUJIのカメラを使って写真を撮ることを生業としている人なら入れます。幾つかのサービスがあります修理代替機の貸出購入前検...
ブログ

ビールの注ぎ方

TBS系列の番組「ゲンバビト」2018年8月26日(日)で真夏のビール〜おいしさに隠された努力〜ここで紹介されたビールの注ぎ方。サントリーの営業さん。シニア樽アドバイザーの方がお店を訪れ、美味しいビールの注ぎ方をレクチャーされています。2つ...

加齢臭は、液体洗剤では消えない

ガイアの夜明けで放送していた「始まる!水革命」2018年9月4日放送。そこで取り上げていた「洗濯マグちゃん」純度99.9%のマグネシウムを洗濯機に入れるだけ。300回ほど使えるので約1年間使用できます。マグネシウムによってつくられたアルカリ...
ブログ

GODOX AD200

外での集合写真撮影時。よく使われているのが、GODOXのAD360。標準で付いているリフレクターで28mmをカバー。ISO100でGN45相当。一眼レフの純正のクリップオンストロだとISO100の35mmカバーで、GN34。28mmカバーだ...