回転焼き

画像は、グルメとやまさんのものを貼り付けました「こまお」さんの回転焼き朝ドラで「回転焼き」が登場しています各地でいろいろな呼び名があります回転焼き今川焼き大判焼き富山では七越が有名ですね今回紹介するのは呉羽にある「こまお」という店の回転焼き...
ブログ

世代とは?

わかりやすくするため表を作りました上の表では省きましたが1996年〜2015年の間に生まれた世代でZ世代というものもあります団塊世代とは?1947年(昭和22)~1949年に生まれた約810万人をさす「第一次ベビーブーム世代」とよぶ2022...

クリームソーダを楽しむ

昭和レトロなイメージが強いクリームソーダだが、令和の今、若者の間でブームが到来しているという。専門店で色とりどりのクリームソーダを飲むのも乙だが、オリジナルのクリームソーダを作って楽しむファンもいるらしい。純喫茶で「クリームソーダ」を楽しむ...

Google Mapの渋滞情報

グーグルマップに「渋滞情報」と入れて検索すると便利です

水橋食堂漁夫

水橋の若手漁師3人が設立した合同会社「遊水会」が運営する、水橋の海の幸を満喫できる食堂。水橋漁港でとれた新鮮な富山湾の海の幸をふんだんに使った料理を提供しています。水橋橋祭りなど漁港での催しも定期的に行い、活動的な漁港です早速行って来ました...

定規

近くの100円ショップキャンドゥーが閉店セールやってました50cmのプラスティックの定規があったので購入早速計ってみたら精度がひどいあれっと思い、店にあるプラスティック製のものステンレス製のもの巻尺を全部チェック巻尺には、JIS1級の文字高...

YU240のシャーボルト交換

積もっている雪がかなり重い除雪機に負担がかかったのか、シャーボルトが折れてしまった。このシャーボルトオーガ(雪を取り込み回るところ)の破損を防ぐため、大きな負荷がかかると折れるようになっている本体側にロックナットの切り欠けになっているのでそ...

ガソリン携行缶への給油

赤のガソリン携行缶、携帯缶への給油は、勤務する乙四の資格者がガソリンスタンドで行わないといけないセルフのスタンドにも資格者がいますが、やってくれません現金価格に上乗せされて結構高い金額を支払います除雪機や、草刈機などに必要です何に使うのか?...

車を運転する時の雪国の備え

雪が降る時期になると注意することがいくつもありますワイパーを上げておくフロントガラスやリアガラスにワイパーのゴム部分がくっついてしまうので無理に剥がすとゴムが破れる念のため大きなペットボトルに水を入れて車に積んでおきますスノーブラシ(スポン...

除雪機のメンテナンス

住/除雪機昨年購入したヤマハの手押し式エンジン除雪機シーズン終わりに販売店からのアドバイスで、キャブ内のガソリンは抜いています12月に入り、除雪機の点検をしました販売店のYSP富山東さんシーズン前点検6600円税込で色々やってくれます昨年購...