暖房費。エアコンか石油ファンヒーターか

ネットで色々検索すると、灯油代が安い時期のものとかいろいろな情報がありすぎる

いくつか見て参考になるところを見つけた

上のページから必要なものを抜粋

1時間あたりの光熱費

エアコン

  • 11~17畳29.7円(3.24~103.815円)
  • 15~23畳43.2円(3.24~103.815円)

石油ファンヒーター

  • 22.28円

説明

エアコンは、外の外気から温度差を利用して室内に温風を出す仕組み

外気が5℃とか-2℃の時でも室外機の周りの空気から無理やり温度差を作り上げ、室内に温風を送ります

3.24円から〜103.825円と幅があるのはそのため

真冬は、電気代がかなり高くなります

石油ファンヒーター

灯油代と電気代がかかります

灯油代は、2021年10月20日時点の1L-103.3円で計算してるようです

結果1時間で22.28円


実際に我が家で計算。

家は、エアコン暖房のみ

10月分 5488円

12月分 9100円

1月分 14318円

1月分は、12月23日から1月24日までの消費分になります

2月分 12706円

3月分 10274円

真夏は、8840円

10月とピークの1月を比較すると8830円

灯油が1L 100円として計算すると、88.3L

18Lのポリタンクだと4.9で約5本

1カ月でポリタンク5本

灯油が1L 90円として計算すると、98L

18Lのポリタンクだと5.4で約5.4本

1カ月でポリタンク5.4本

その家庭の暖房を考えると12月23日から1月24日の間の灯油の18Lポリタンク5個以下消費の習慣があるなら

灯油の方が得ということです


お店の方の電気代。

今年は、エアコンを使わずに大きなファンヒーターだけにしました

前年は、

12月引き落とし分が、13342円

1月引き落とし分が、21282円

2月引き落とし分が、17302円

真冬だと電気暖房だけでは無理なので大型ファンヒーターも併用してこの料金です

今年は、エアコン使わず。

12月引き落とし分が、15921円

1月引き落とし分が、15235円

2月引き落とし分が、15192円

1月分の前年との差額が約6000円

2月分の差額が2200円

ファンヒータは、こまめに消したり点けたりしました。
エアコン使ってません

差6000円だと1L 100円として60Lで18Lのポリタンク5本分

ピークの寒さの時でも月5本は使わないと思います

3月に入ったら、外気温も上がるのでエアコンの方が得になると思います


寒さのピーク時は、やはり灯油の方が得なようです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です