ブラビアの画質設定2

先日、ブラビアの画面用のカスタム設定を載せました。
その後、多種多様な番組を見るといろんな発見が有りました。

1.映像によって全部違う。
きちんと輝度をコントロールした映像を作っている物もあれば、光の当たっている部分が飛んでいようが
つぶれていようが関係なしの映像を作っている物もある。
丁寧にライティングをし、ハレーションを起こさない用に証明をコントロールしている丁寧なところもあたしかに有りますが、そうでないところも多いようです。
こんなコメント見つけました。
「液晶メーカーは、店頭で綺麗に見えるように「輝度の過当競争」をやってきました。ですから、今売られている液晶は、輝度を落として使うのが正しいです。」

この場合の輝度はバックライトかな?

2.液晶テレビはシビア。
僕は基本、目にピントを合わせます。
首や服にあってしまうと微妙に眼からピントがずれます。
新聞などの荒い写真ではほとんどわかりませんがプリントではその差はよくわかります。
液晶とブラウン管でもそれが言えるようです。
テレビで流れているCMやドラマ、ピントの山がずれまくりです。
テレビカメラマンの腕の差がよくわかります。

3.色温度のムラ
窓から差し込む光が当たっている人物の顔の色はきれいな肌色。
その少し横で外光よりも室内の光が強くなっている人物はシアン(薄い青色かな)が顔にのって冷たい顔色になっています。
ホテルの室内での顔、窓際の顔、室内での逆光時の顔、全部色が違います。

本当に液晶は、馬鹿正直です。融通が利かない頑固者です。
まじめすぎます。

この前書いた、カスタム設定は、条件が整えば最高の色を演出してくれます。
しかし条件が違えばもっと悪くなる事も有ると思います。
「色温度」
これを低1としました。少しアンバー系(赤色)がのって血色が良くなり温かい白を演出してくれます。
反対に高にすると青系統の白になっていきます。

今テストしている最中ですが、
「ダイナミックモード」を選びその標準設定を
バックライト「6」
色温度「中」
これだけ変えて使ってみています。
上に書いた輝度に注目し、バックライトを下げました。
色温度はあえて「中」
低1にするとCS放送のAXNなどは極端な黄色っぽい顔色になります。
おそらくアメリカの色作りの特徴なのかも。
「中」にするとちょうど良くなりました。
地デジ、NHK、BS、CS、見る番組で全て顔色が違います。
あまり白に色がついていない「中」が無難という事で良いかと思われます。

スタンダード設定の
色温度を「中」にして
他は
ピクチャー
明るさ
色の濃さ
をダイナミックモードと同じにして
あとはバックライトを自分なりに調整して
「ダイナミックモード」と「スタンダードモード」
を見比べてください。
ダイナミックモードの方が華が有ります。輝度を下げたおかげで眼への痛さも和らぎました。
暗い画面での描写も良くなりました。

とりあえずは、この「ダイナミックモードのカスタム仕様」もお試しを。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です