NK細胞(ナチュラルキラー細胞)

17日。フジテレビで放送された、[身近な危険回避TV] インフルエンザ予防法 1月17日/NK細胞 ナチュラルキラー細胞 R-1乳酸菌 予防体操 笑いヨガ

ここで紹介された事で明治のR-1というヨーグルトが売れています。
調べると、他にもNHKのあさイチ等でも。
http://www.asagei.com/3751

NK細胞(ナチュラルキラー細胞)とは?
・この細胞は常に体内をパトロールしていおり、侵入してきた
 インフルエンザウイルスをやっつけてくれる
・癌細胞にも力を発揮する
 健康な人でも1日に約5000個のがん細胞が出来ているが
 NK細胞ががん細胞を破壊してがんにならないようにしている
<NK細胞の特徴>
・1日の中で働きが変化する
 通常は朝が低く、昼間高くなり夜低くなる
・精神状態で働きが変化する
 気持ちいいと感じると活性が上がる
 ストレスを感じると活性が下がる
このNK細胞を活性化できる食品として紹介されたのが
R-1乳酸菌(ラクトバチルス・ブルガリカス OLL1073R-1)

明治ヨーグルトR-1について
乳酸菌1073R-1乳酸菌に由来。
この1073R-1乳酸菌は、ブルガリア菌の一種で、「EPS (Exopolysaccharide、菌体外に産生する多糖体(英語版))」を多く産生する特性があり、EPSには免疫賦活作用があるとされる。
この免疫賦活作用により、免疫力が高まり風邪をひきにくくなること、インフルエンザウイルスに対して感染防御効果をもつことが報告されている。
最近、多方面で取り上げられ注目されているようです。
地元のスーパーで一個128円。
毎日食べる事を考えるとどうだろう?
ヤクルトなどのガゼイシロタ菌のヨーグルトはどうなのか?と調べてみると悪玉菌を減らし、善玉菌を増やす事はNK細胞を増やす事につながるのでやはり良いらしい。

実家で母が毎日作っている(出来上がりのヨーグルトから種菌として取り出し、新しい牛乳に混ぜてヨーグルトを作り繰り返す)ヨーグルトも調べてみました。
すると、とてもうれしい結果。

使っているヨーグルト菌。
「カスピ海ヨーグルトのクレモリス菌FC株」
http://www.caspia.jp/caspikai/what/cremoris.html
その特徴として
乳製品に含まれる乳酸球菌の中では、唯一生きて大腸まで届くことが明らかにされたプロバイオティクス乳酸菌。カスピ海ヨーグルトに含まれる粘り成分(EPS)は、その他の乳酸菌で作ったヨーグルトにはほとんど含まれていない成分です。カスピ海ヨーグルトから精製した粘り成分(EPS)を用いて、免疫細胞を活性化する作用があるかどうかを評価しました。
粘り成分(EPS)は免疫細胞を活性化して、サイトカインとよばれる生理活性物質の生成を誘導する作用があることがわかりました。

これは明治の市販ヨーグルトのR-1で言っているEPSの事です。

このカスピ海ヨーグルト。出来上がりを種菌として繰り返し使う事が出来ます。
フジッコが扱っています。
http://www.shop-fujicco.com/front/contents/top/

実家では、ここの「カスピメーカー」6090円を使っています。
1000円で買った種菌を使い、このカスピメーカーでヨーグルトを繰り返しつくています。
フジッコは、3ヶ月で新しい種菌に変える事を進めていますが無視して使い続けています。
作る容器、スプーンを電子レンジで殺菌する方法です。なので安心しているのでしょう。
この機械は温度を上げる事だけなので夏場は使えません。
他にカスピラボやカスピくんという全部お任せできる機械も出ています。
http://www.shop-fujicco.com/contents/shop/00000000/campaign/caspilife/
ボタンを押すだけで発酵やその後の冷却、保存が自動です。
電気代も月55円。
19800円と高いですが健康のためなら安いと思います。
市販の多機能ヨーグルトを買い続けるなら安い買い物ですよ。
内容器も2個ついているので作って冷蔵庫で保存。もう一つであたらしく作る。という繰り返しの循環が可能です。

追記
タニカが出しているカスピメーカーの説明書では。
内容器、専用スプーンすべてポリプロピレンで耐熱温度105度。
電子レンジでの消毒の説明が有ります。

購入したカスピくんの説明書には電子レンジでの消毒の記載なし。
内容器の底にはポリプロピレンで耐熱温度105度の記載。
専用スプーンにもPP(ポリプロピレン)の表示。
しかし、同時に電子レンジでは使用出来ませんとの注意書き。
いちいち作る度に熱湯消毒は面倒です。

調べました。
カスピメーカーはタニカ製。
カスピくんはツインバード製。
タニカに聞くと、
「説明書に記載の方法で消毒した場合、中の水は100度まで上がらない。
何度か試しています。いままで容器が変形した等の報告は受けていません」
電子レンジでの消毒の時、水を少ししか入れない、密封した等では結果が違うかもしれませんが説明書通りに使う事では問題ないようです。

ツインバードさんに聞きました。
回答はいかにもって感じの模範解答。
「電子レンジの種類や、中に入れる物により105度以上に上がる事も有るのでおすすめできません。」
500Wで水しか入れないと伝えたのに、いつの間にか油もの等を入れたりと一般論にすり替わっています。
仕方が無いので変形覚悟でテストしました。
50cc程の水を入れ、500Wで1分30秒加熱。
結果は、問題なく煮沸出来ました。変形の徴候すら有りません。
あくまで自己責任ですが、問題ないようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です