家のメンテナンス

家を建てたなら必ず、継続的にメインテナンスが必要になります。

それを怠ると余計な出費が発生することになります。

その一つが「外壁」

一般的な壁の素材

サイディング

構成される素材によって、窯業系、金属系、木質系、樹脂系などに分類。

その内、一般的な家庭で多く用いられているのが、窯業系サイディング。

夏の暑さ、冬の凍結などにさらされ、徐々に表面の塗装が弱っていきます。

サイディングとサイディング。サイディングとアルミサッシ。

この隙間にはシーリングによって防水などの対策がされています。

このシーリング素材もやがて柔軟性を失い、亀裂や剥離などが見られます。

なので15年くらいしたらペンキの塗り直しなどのメインテナンスが必要になってきます。

屋根が瓦ならば問題は少ないのですが、壁材と同じならば、やがて苔が生えてめくれ上がったりして大変なことになってきます。

ビフォアアフターでリフォームするときに使われているのが

「ガルバリウム鋼板」

ヨドコウの物置にも使われていますね。

鉄板みたいなものです。

最近ならサイディングでなく、ガルバリウム鋼板で最初から屋根と外壁を作り上げてしまう方がお得だと思います。

 

周り近所の家の外壁を見ると一番汚れている箇所がわかります。

アルミサッシ下左右の外壁のシミ。

ここが一番汚れやすく痛みやすいところ。

我が家も数年前にここの外壁部分がふかふかになって剥がれ落ちてきました。

隙間から雨がしみこんでいく。そして凍結し中の水部分が膨張しだんだんと膨らみ弱くなって剥がれ落ちていく。

専門の業者に見積もってもらうと、足場代、その部分を新しいものに取り替え、再塗装ということでものすごい金額が提示されました。

馬鹿らしく思い、その部分を削り、シリコンのシーリング剤で成型。

剥がれ落ちた外壁材をペンキ屋さんに持ち込むと調合してペンキを作ってくれました。

それでとりあえず応急処置。その後、何年も経ちますが削った部分だけに剥がれは収まり、大事には至っておりません。

そのときに建具屋さんに教えていただいたこと。

「デザインばっかりで後のことを考えていない家ばっかりだ。」

興味があったので色々家を見て回りましたがアルミサッシの下が汚れてやばそうな家ばかり。

本来ならこういうアルミサッシが理想的

今からでも間に合う方法があります。

それは水切りの後付け。

これをビスドメした後シーリング剤でシール。

上のような業務用でなく

このようなものでOK

水切り材は

「ツタワンD」

他に「ロングツタワンD」

ヤフーショッピングで検索するとでてきます。

お近くのホームセンターにあるかもしれないし、お取り寄せできる可能性もあり。

 

オススメです

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です