エアコンのお掃除機能

以前に書いたエアコンに関してのブログ

http://ameblo.jp/nurari-h/entry-11344954169.html

2012年だから5年前ですね。

その頃は、自動お掃除機能の出始め。

その考えに疑問を持っていました。

ホコリには、生活で出てくる油汚れが多少あります。

台所に置いてあるエアコンなど特に。

どんなに気をつけていてもエアコンのフィルターには、ホコリと油分が付着します。

それを自動お掃除機能だけで取れるのか?

実家のエアコンダイニングキッチンに据え付けてありますが、フィルターを外して表面を触ってみると換気扇のフィルター状態。

ねちょっとしたホコリ付きの油汚れがついています。

食器用中性洗剤で洗って復活。

自動お掃除機能出始めの頃は10年お手入れいらないなんて無責任なこと言ってたんですよ。

上の記事に当時のお掃除機能のこと書いてあります。

 

改めて調べてみました。

 

ダイキン

フィルターを巻き込む形で下のブラシでこすりとってダストボックスに収納。

それらも含め、取り外して洗えます

5年前と変わっていません。全部取り外して洗えます。

 

 

パナソニック

3種類あります

吸引して外に吐き出すシステムです

ドロドロした油汚れがついたホコリはやがてヘドロのようになって外に水を出すドレンホース内に溜りとんでもないことになりそうです。

 

 

お掃除ノズルが左右に動いてブラシでかき取って吸引して外に排出するタイプ

左右に動くお掃除ブラシの先端にだんだんと油汚れのついたホコリが付着し団子のようになりそう。うまく外に排出されずに水が逆流しそう。

 

 

ダイキンと同じシステム

これだけは大丈夫そうです。

 

日立

左右に動いてホコリキャッチャーにホコリを収納するタイプ

左右に動くホコリをとるブラシは洗えるのだろうか?

電話で聞きました。

左右に動くお掃除ワイパーは取り外しが可能。洗えるそうです。

 

シャープ

写真のコメントにも書いてあるように油汚れを認識しています。

しかも、自分自身で取り外して水洗いできることもはっきりと明記。(ダイキンも知識があれば上の写真の部品は簡単に取り外せて洗えます)

5年前の記事では、パナソニックと同じで排気ダクトから外へ排出する方法。

考え方を変えたようですね

 

コロナ

HPに表記なし

カタログをみても自動掃除機能のことは書いてない。

そんな機能をつけるならその分安く?または無駄?

良心的なのかもしれない

 

三菱電機

ダイキンと形は違うけどしていることは同じ。

外して洗うことも可能。

 

東芝

こちらもダイキンとほぼ同じ。

 

 

考え方を変えたのはシャープ。

未だに考え方を変えないのはパナソニック。

昔の記事でも書きましたが、外に水を出すドレンホースにはほころが溜り、詰まってしまいます。やがて室内機から水がしたたり落ちてきます。

ドレンホースクリーナーで外からホコリなどの汚れを吸い取れます。ゴボって音がしてその後、ドバって黒い水が流れてきます。

これを見たら外にホコリを排出なんてこわいこわい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です