フォトコンテスト用プリント

PX-H9000

フォトコンテストのためのプリントに最適

店頭でプリントしているので、その場でお渡しできます。
幅111.8cmのプリンター導入!

絵に描いて見ると、人によって夕日の色は違います。

見たものが、それぞれの人の記憶や経験によって熟成され自分独自の色になっていくのです

ネガフィルムの頃は、メーカーの作り上げた色で納得させられていました

記憶色という言葉で、みんなのそれぞれが持つ常識の色を捉えようと考えているのがFIJIFILMです
FUJIFILMは、単独Raw現像ソフトを販売していません
Adobeやシルキーに情報は提供していますが、本物ではありません
FUJIのRaw現像は、カメラ内で行うか、FUJIFILM X RAW STUDIOというソフトを使い、パソコンに移動したRaw撮影データを、パソコンにつないだカメラ本体の画像処理エンジンを使用してRaw現像を行います。
蓄積してきた「Image Intelligence」という色に関する財産の流出を防いでいます
https://www.fujifilm.com/jp/ja/consumer/general/ii

FUJIFILMは、「記憶色」という言葉を多用します
人の記憶色に正解は、無いのです

展示会に行き、写真を見ると、もっと良い色になるのにと思う作品ばかりです
大変な努力をして撮影された感動写真
当店では、撮影者の方が、撮影時に感動した思いを見てくれている人に伝えるため、
何かを感じてもらうために撮影者が、訴えたい色、納得の色を追求できます

プロの作者は、昔から、覆い焼きや、焼き込み、協調など様々なプリント技術でプリントされてきました
無いものを作り上げるデジタル合成ではなく、昔からある加工技術をコンピューターで行う。

ご希望の方には、横に座り、モニターを見ながら作品を共に作り込んでいます。
納得のいくまで行いますので時間がかかることがあります。
無料です。
ご利用希望の方は、電話で問い合わせください。
ゆっくり色づくりを楽しみましょう。

カレイダPX-H9000の特徴

  • B0プラス(1118mm幅)の出力が可能です。
  • 8色インクを使用
  • 耐光性。耐オゾン性にすぐれた、エプソン大判インクジェットプリンターの顔料インク
  • 耐光性 50年、耐オゾン性60年
  • 高い耐水性を備えた顔料インクは、水ににじみにくいので、印刷した用紙に水がかかっても、インクが溶けにくく、プリントの美しさを維持します。
  • 色材を透明樹脂でコーティングしたミクロン単位の粒子となっています。この透明樹脂の強度を高めることで、さらに耐擦性が向上しています。
Spyder PRINT

用意しているペーパーは、全てdatacolor社のSpyder PRINTを使ってプロファイルを作成しています
プリント用紙の白色度を測定し、用紙ごとにプロファイルをセットし、色管理しています

さらに使用しているモニターもSpyderXを使用し、モニターキャリブレーションを行なっています

お客様と店頭で作品感を作り上げます

  • データをモニター上で確認し、お客様のイメージに近づけ、さらに新しい発見を心がけています
  • トリミング、色補正、等、その際の追加料金は一切かかりません
  • 相談しあい、さらに写真に作品感を与えることがその場で出来ます

アドバイス

ご依頼の際は、使用する額のサイズ、マット紙の内寸などお知らせください。
規格サイズにこだわらず、それに合わせて臨機応変に様々なサイズでプリントいたします

その際の料金は、1㎡あたりの単価での面積計算で決めており、とても好評を得ています

用意しているペーパー

フォト光沢紙
  • フォト光沢紙 厚手
  • 610mmと1118mmと1067mmの幅の用紙を用意しています。
  • 特性
    • 通常の写真と同じ印画紙を使用
    • レジンコート紙
    • 厚さ……0.26mm
  • 用途
    • フォトコンテスト用
    • 写真をきれいに仕上げたい方
フォト半光沢紙
  • フォト半光沢紙 厚手
  • 610mmと1118mmと1067mmの幅の用紙を用意しています。
  • 特性
    • 通常の写真と同じ印画紙を使用
    • レジンコート紙
    • 厚さ……0.26mm
  • 用途
    • フォトコンテスト用
    • 写真をきれいに仕上げたい方

フォトコンテスト用プリント(税別価格)
サイズ名サイズフォト光沢紙フォト半光沢
A4210×297770円770円
A3297×4201650円1650円
A3ノビ329×4831750円1750円
A2420×5942550円2550円
全紙457×5602620円2620円
大全紙508×6103170円3170円
B2515×7283830円3830円
P2210×7503830円3830円
A1594×8415100円5100円
全倍600×9005510円5510円
B1728×10307650円7650円
A0841×118910200円10200円
B01030×145615300円15300円
1㎡10200円10200円
上に記載の規格サイズを越える場合、
1㎡での面積計算よって料金を決めさせていただきます